ねぎの肉巻き照り焼き(4人分)

材料・分量
材料 分量
豚もも薄切り肉 16枚(320g)
長ねぎ(太めで白い部分) 4本(200g)
人参 80g
塩蔵わかめ 40g
小麦粉 小さじ2
サラダ油 小さじ2
◆酒 大さじ1と1/3
◆みりん 大さじ1と1/3
◆しょうゆ 大さじ1と1/3
作り方


長ねぎは表面に浅めに切り込みを入れる。


人参は千切りにする。


塩蔵わかめは水で戻し、長さをそろえておく。


豚肉4枚をずらして重ねる。


ねぎ、人参、わかめの1/4量を豚肉の手前に置き、手前からくるくると巻く。


⑤と同様に3本作り、茶こしを使って、小麦粉を表面にふる。


フライパンに油を熱し、⑥の巻き終わりを下にして並べ、ふたをして弱めの中火3分程焼く。


ふたをとって中火にし、時々転がしながら焼き目をつける。出てきた脂はキッチンペーパーでふき取る。


◆の合わせ調味料を回しかけ、肉巻きにからめる。


食べやすい大きさに切り分けて、盛り付ける。

栄養情報(1人分)

エネルギー :217kcal
たんぱく質 :17.6g
塩分 :1.1g
脂質 :10.3g
炭水化物 :10.4g
食物繊維 :2.0g
ビタミンB1 :0.76mg
ビタミンB2 :0.21㎎
カルシウム :31㎎
鉄 :0.9㎎

効果

【豚肉】
・オレイン酸・ステアリン酸
→動脈硬化の予防に効果がある

【長ねぎ(白い部分)】
・ビタミンC
→老化、生活習慣病、血管疾患の予防に効果がある

【人参】
・カリウム・食物繊維
→高血圧の予防、血糖値の急激な上昇の抑制、コレステロールの吸収の抑制に効果がある

【わかめ】
・カリウム・フコイダン
→動脈硬化、糖尿病などの生活習慣病の予防に効果がある

参照

岐阜県栄養士会
https://x.gd/dX3pO